リーマンジャズドラマーのブログ

サラリーマン兼ジャズドラマーの思うところ

イントラパーソナル・ダイバーシティ

とあるWがつく大学のビジネススクールの先生の話を聞く機会があった。

 

企業は前からイノベーションイノベーションと、いかにイノベーションをやるかが経営から声高に発せられるが、日本企業の多くは新しいものが出ない輪廻に入っているのはご存知のとおり。

 

イノベーションを起こす仕組みがないから。

イノベーションは失敗が数多く生まれるので、組織はこれを許容しないといけない。

が、日本企業は人事制度が失敗したらダメって評価する仕組みなので、出世したい輩は失敗しないように、つまり新しいことはしない。

これも広く知られている事実だ。

 

イノベーションを起こそうと人材を組み合わせるためにはいろんな人を混ぜることが必要だ。

ダイバーシティ、このワードももはやバズワードであり、枯れつつある言葉だ。

でも、黒い背広にネクタイのおっさん集団で構成されて、金髪にでもしようものならオミットされるのが東証一部上場企業群だ。

ここも変われないのが日本大手企業。

 

このダイバーシティを一人ひとりというのではなく、個人の中にマルチキャリアをもつ概念で「イントラパーソナル・ダイバーシティ」という言葉があるらしい。今日、これを知った。

こういう人がイノベーション起こしやすいとのこと。

まあ、そうだろうなぁ。見ててわかる。

 

そういう意味では昼の仕事をやりながら夜な夜なジャズミュージシャンやるのは全然OKな世界ですな。マルチキャリアそのものだから。

寝不足になるので、頭が回らないことは多々あるが、イノベーション的発想はたくさん出る(笑)。

 

そんなことを考えながら、本日のライブは演奏→お客様と月食観察→演奏→お客様と月食観察→演奏という、なんかホームパーティみたいな感じになったのでした。

 

ちなみにイノベーションってのは既知と既知を組み合わせて新しいものを作ること。

0から生み出されるものはない。掛け算であり、0は掛けるも何も0であると。

岡本太郎が「今あるものは絶対過去にある」と言ったのはこのこと。

 

新しい組み合わせが人々に受け入れられるかどうかは別の話。

芸術だと新しい価値として評価された/されないの世界だし、企業だと商品やサービスが売れた/売れないの世界だ。

 

実は組み合わせは簡単に出来る。やってみる行動が大切なのだけども。

 

本格ジャズ初音ミクの組み合わせ

 ↓

 

デスメタル4ビートジャズの組み合わせ

 ↓

 

能謡4ビートジャズの組み合わせ

 ↓

 

既存の有名盤のアドリブを切り刻んで再構成した組み合わせ

 ↓

 

考えて創ってみるのは面白いねぇ。。。

これがイノベーションなのかはクソクラエだがw