リーマンジャズドラマーのブログ

サラリーマン兼ジャズドラマーの思うところ

16年ぶりに行ったセッション

17年前、大阪から東京出張が毎週あった時期があり、セッション武者修行してたことがある。 どうやって探したか記憶にないが、阿佐ヶ谷のマンハッタンに毎週のように行ってた。 当時は木曜日に20時からと25時のダブルヘッダーでセッションがあり、深夜のホス…

ジャズの理論

「森山威男スイングの革新」、立ち読みするも半分読んだところで、やはり買うことにした。 めちゃめちゃ面白かった! この初代山下洋輔トリオはリアルタイムで聴いた世代ではないのだが、学生時代にCDで聴いたりはした。 何より、ジャズを初めて足を踏み入…

修行中にお世話になった人

私は社会人になってからジャズを始めたので、最初の2、3年はそれこそ修行みたいな感じだった。 今と違って大阪のアマチュアのセッションも、「お前はヘタクソすぎるから今日はもう入るな!」というのが普通だったし、「来週からアンタは来んでいい」と言わ…

妙なところで繋がるサラリーマン仕事と音楽業界?

昼の仕事の関係で、エグゼクティブ向けと名を打ったIT系ベンダーのクローズドセミナーに参加することがある。 参加義務はないのだが、頼まれるのでビジネスライクな人的繋がりをもっておくために、たまに顔を出す。 だいたいにおいて、クローズドセミナー…

ジャズクラブでのライブ中にハッピーバースデイ

前に横浜の高級高層ホテルラウンジでジャズ仕事をしていた際、3ステージの毎回ハッピーバースデイをちょろっと入れてくれというのが店側からのオーダーだった。 たまにお客さんで誕生日の人が来店されてケーキを頼むということで、わかっても意識しすぎずに…

趣味が興じて

昼の仕事の関係で、鉄道技術展なるものに行ってきた。 表の目的は取引先会社との関係で顔を出しておくことだが、裏の目的はムカイヤミノル氏に会いに行ってやろうとw 氏は完全なる実業家である。 が、音楽業界では誰もが知るカシオペアのキーボーディスト、…

ドラムレッスンプロにレッスン

2年前の話だが、youtubeからあちこちたどってメアドを見つけて一度レッスンしてほしいと連絡が来た。 youtube上でフランス人がレッスンしてくれと言ってきたこともあったが日本人でそこまでしてたどってきたので「こんな私でよければ」と話を進めることにし…

音楽が様々なカテゴリーの人を繋ぐ

ドラムを始めたのは高校1年の時。最初は全然ジャズではなく、テクノのYMOから音楽に入ったが、高校で周辺でコピーされていたバンドは甲斐バンドであり、はましょーであり、少し高度になるとTOTOであり、というロックだった。瀬戸内海に面し、新幹線…

ジャズマンはアナログなのでyoutubeアップとかやる人は少ない

先日のライブ、初めてお会いした女性ピアニストだったが、youtubeへのアップ方法とかがわからないと言ってた。 別に私が頻繁にアップしているとかは話題にしなかったので、それも知らないとは思うが、まあそういう会話になることは多い気がする。 そう思って…

CDというパッケージ

夏前にひょんなことからCDを作って、まあ名刺代わりに配っている。 ちゃんと売ろうとして、最初はきちんと販売していたのだが、グダグダになってしまったのだ。 大きな原因の一つは横流し品が早々に出てしまったこと。 しょっちゅう出演している某ジャズの…

言葉が人の感情に大きな影響を与える

あらためでだが、我々人間は言葉によって生きている。 頭の中で考えることは言語で考えているし、感情も想像もほぼ言葉で置き換えている。 先日、10年近く飼ってたチワワが突然ピンピンコロリで逝ってしまったのだが、ペット葬式を終えていつもお世話になっ…

調子のいいとき、悪いとき

毎回ライブの度に自身の演奏にいろいろ思うところはあるものの、昨夜のライブは1セット目が調子よかった。 調子よいというのは、メンバーとのインタープレイも必要なところで必要な音をスムーズに入れることができ、かつクリエイティブな感覚で今まで自分が…

楽器は大事にしましょう

月曜からドイツ在住の日本人ボサノバボーカリストのライブを観にいってきた。 内輪ノリで、ホームパーティーみたいな楽しいライブだった。 ボーカルとアコギ、ウクレレベース、パーカッションという編成で、アグレッシブな曲からバラード調やオリジナルまで…

なにがジャズたらしめるのか、その2

ピアノとウッドベースとドラム、いわゆるアコースティックのピアノトリオサウンドはジャズサウンドの基本だ。しっくりくる、というか、まあとにかく絡みが心地よいのだ。 1つのキーに3本の弦が張ってあるピアノは倍音を含む重圧な音が出る。 ウッドベース…

漫画ブルージャイアントの違和感のなさ

漫画は嫌いではないが、「マカロニほうれん荘」以来、単行本は集めてはいなかった。 が、人に勧められて読み出したブルージャイアントはそれ以来で集めているw あちこちで賞をとってて、超有名メジャー漫画になっているのので、どうのこうのと記すもんでも…

いいね!中毒はわからんでもないが、お気を付けを

たまたまHNKの朝の情報番組でインスタを中心としたSNSの特集を見た。 「いいね!」を求めてどうインスタの世界観を作っていくのか、それの努力やフォロワーの売り買いがビジネスになっているレポートや、買ったフォロワーを見破るためのサービスをする…

なにがジャズたらしめるのか

プロミュージシャンとのライブやBGM仕事、アマチュアミュージシャンとのどしゃめしゃジャズまで、ジャズ演奏と言っても範囲は広い。 CDショップにおけるジャズというジャンルを見てもかなり広いことに気付く。 この広い範囲…、実は問題なのだ。 オーソ…

服が買えない、財布が買えない、靴が買えない

そうなのだ。基本、着たきり雀なのである。 財布が相当くたびれて、皮の部分が艶がなくなり、なんだがベタベタしてきた。 さすがに買おうかと思い普段まあ寄らない百貨店というかデパートを少しうろうろしてきた。 いらっしゃいませー 逃げる。 店員がニコニ…

聴覚における視覚の影響の大きさ

よく言われることだが、耳より目から入る情報の方が情報量が大きく、脳の処理もたくさんしなければならないことがある。 目で見て耳で聴いていると、脳は処理限界があり、すべてを捉えているわけではない。 テレビで消音にしてみると、普段見慣れているCM…

失敗演奏を動画コンテンツにしてしまう?

別に「見てほしい!」と動画を作っているわけではないが、動画製作は面白い。 テキスト表示のタイミングなど微妙なところの調整は、なぜこれが気持ち悪くて、こうすると感覚的にいい感じになるか、などを考えることも多く、人間の感性とは何だろうかと想いを…

竹ひごスティック

15年ぐらい前だろうか、竹ひごを束ねたスティックみたいなものが発売された。 マルチロッドという。 興味もなかったが、ホテルBGM仕事でクリスマスディナーのバックをイブの日に5ステージやるときに、どういうわけかスティック禁止でバンマスからマルチ…

音楽デリバリーが急速に一般化している

ディストリビューションサービスであっという間にAmazonでの楽曲販売が出来てしまった。 Amazonで売ってるw iTunesで売ってるw 以前なら録音用スタジオでエンジニアつけて録音し、マスタリングをし、音源を媒体にプレスし、ジャケットをデザイナーに頼み、…

ジャズってアドリブなんだよ、すごいだろ。←という人は間違い

アドリブソロを次々と交代するジャズという音楽は、よくわからんけどすごいなぁ、という憧れをもっていた。30年前の話。 どうやってソロをするんだろう。 あの人たちはなぜ人のソロの終わりがわかるんだろうか? 共演メンバーとサウンドを合わせるってどうや…

音楽で有名になりたい、会社で出世したい、、、その制約を理解しているかしら?

昨夜、20歳代若手ミュージシャン(ロック、ポップスシーンかな)の爆音ライブを観て来た。いい感じのサウンドだった。みんな有名になることを目指して疑わない若者たちだ。 有名になるとか、企業なりで出世するとかというのは、世の親みんなが子供に頑張りな…

いろいろなジャンルの音楽から刺激を受ける

普段、ジャズばかり演奏しているが、演奏はほぼ伝統芸能的だ。 音楽の進化はジャズはほぼ止まってしまっていて新たな展開が出たとしても、「ああ、そういう組み合わせか」とか「そういうセンスをそのジャンルから組み合わせてきたか」というのがほとんどの感…

ジャズ活動が昼の仕事に絡んでいく妙

昼の仕事は一切音楽には関係ないが、私はIT関連が専門ということになっているらしい(基本ITは嫌いなんだけど)ので、そこから音楽活動をコンテンツとして見た場合、いろいろ考察することができる。 今日、ツイッターの広告で音楽配信のディストリビュー…

ネット時代、激変する事象の先っぽに音楽がいる

昼の仕事ではIT関連でもあるので、一応IT関連には一般人より少しだけ詳しい。 数日前、マーケティング観点でスマホサイトのコンテンツをまとめている部下のレビューをした。25ぐらいの女性にプロジェクトリーディングをさせてて、サイト構成やどう見せる…

ジャズミュージシャン川柳 (あ→ん)

アナザユー 半音上げるの 日本のみイパネマノ 娘か息子か どっちやねん上手いねぇ 凄く上手いが おもろないエレベ来た あいつとだけは 演りたくない終わり方 どないするねん 探り合いカウントの 裏拍とれず 表入り君たちよ バップ以降は ジャズじゃない車駐…

youtubeチャンネル登録者2700人

ユーチューバーが中学生の憧れの職業だそうだ。 先日の日経ビジネスでも若者の消費特集の中で、ユーチューバーのこともそこそこ取り上げられていた。インフルエンサーとして企業の商品紹介も手掛ける存在となってきている動きや必ずステマは見破られるので、…

何かを創り出した瞬間に行き詰まる

ジャズは創造性豊かなようで、案外各種規制に縛られている場合が多い。多いというか、たいていがそうだ。煮詰まっているというか、既にかなりやり尽くされ感があるので新機軸はなかなか出るものではない。 コンピューターとジャズドラムでいろいろ面白いサウ…